戦略テクニック

後遺障害の立証にMRIは必要か?
交通事故で後遺障害の認定を得るには、残存する症状が他覚的に証明されている事が必要とされています。この他覚的に証明されている事を自賠責では他覚的所見と言います。そして、ここでの他覚的とは、自覚症状だけではなく、第三者が客観的に見てもそ…

後遺障害の専門家お勧めの病院に通院リハビリをするのは正しいことか?
行政書士や弁護士が紹介する病院、提携する医師というのは特に注意が必要

本当に自賠責は労災の後遺障害認定基準と同じなのか?
労災の認定等級と自賠責の等級認定は同じでなければならないと考えるのが普通ですが、実際は自賠責のほうが厳しい結果となっています

後遺障害診断書の書き方は重要?
後遺障害の書き方は重要ですが、その書き方は経過診断書と診療報酬明細書を前提しつつ後遺症を踏まえて内容を考え、後遺障害診断書を作成する必要があります
経過診断書では「中止」とする
経過診断書で治療について「治癒・中止・継続」を選ぶところを治癒とされると後遺障害の等級に悪影響です
レントゲン(X-P)は必ず撮影する!
症状があるところのレントゲン撮影は常識です。
交通事故で接骨院と整骨院に通院するときは後遺障害に要注意!
整骨院、接骨院への通院は医療機関での治療とは言えません。
後遺障害の異議申し立てが認められない場合は自賠責保険・共済紛争処理機構
異議申立ての最終手段は自賠責保険・共済紛争処理機構への申立てです。
後遺障害に備える示談書の作り方
後遺障害の等級を得る前にとりあえずの示談をする際の注意点。