一括対応となっている場合には、後遺障害の手続きも加害者の任意保険会社が行うというのが普通の流れです。
しかし、後遺障害の申請は任意保険会社に任せず、自賠責に対して被害者請求をしなければいけない事はすでに何度も説明しているとおりです。
この時、後遺障害の被害者請求で行う事を、任意保険会社に伝える必要はあるのでしょうか?
被害者請求を任意会社に知らせるのか?
結論は、「どちらでも良い」となります。
自賠責に被害者請求を行えば、任意保険会社に「被害者請求が行われました。」という連絡がいきます。つまり、被害者側から任意保険会社に伝えなくても、被害者請求をすれば自動的に任意保険会社に連絡がいく事になるので、必ず被害者請求を行うという事を任意一括社に連絡をする必要はありません。
しかし、任意保険会社の担当者の気持ちを考えれば、被害者から一報を入れておくのも円満解決へのテクニックです。被害者が担当者と良好な関係を築けている場合にはなおさら連絡をしておいた方が良いといえます。任に一括社の担当者からすれば、「え?被害者請求?聞いてないよ」となって、印象が悪くるという想像は容易です。
よって「自賠責に後遺障害のみ被害者請求を行いますので、結果が出次第ご連絡いたします」と伝えるのがベターです。
同じカテゴリーの記事
